ごあいさつ
#!#category#203563#!#
絵馬奉納申込
篤志寄付申込
お問い合せ
〒840-0214
佐賀県佐賀市大和町
川上1-1
0952-62-5705
地図
メールフォーム
動画でご紹介
(You Tubeより引用)
FaceBook
にリンク
TOPICS
<<
與止日女天神さん
|
Main
|
子孫繁栄のシンボル『金精』さん
>>
神社と同じくらいの歴史・大楠
境内の入口、鳥居のすぐ後ろにある『大楠』
いかにも堂々として、参拝者にとっては一番目立つのではないでしょうか。
ただ、神社の周りは大きな木が多いので、飛びぬけて大きいとは見えません。
これが佐賀市内の市街地にあったら、それは大きく見えるでしょう。
その根っこはどれくらいあるのでしょうか。ちょっと見てみたい気がします。
樹齢1450年と言われるように、年齢から受けるパワーを感じます。
長寿にあやかったパワースポットとして存在感は十分ですね。
ところで、本殿に向かって左側にある大楠の枯木は、
その昔、あまりに繁っていて、嘉瀬川の対岸まで枝を伸ばし、
威風堂々と栄えていたと言われています。
Comment(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス(ブログには公開されません):
ホームページURL:
コメント:
認証(表示されている文字列を入力してください):
oxtx
Copyright(c) 與止日女神社 All Rights Reserved.