来年の1450年祭に向けて・・・・
こんなに大きな神社なのに、何故かこれまでメインの看板がありませんでした。
看板のデザインは8月頃から出来ていましたが、
東側の鳥居の横にあった桜の木を移植した後に建てることになり、
2ヵ月ほど先送りになってました。
そして、10月25日ついに目印の看板が建ちました。

高さは3.9mあり、立派な看板です。
※4mを超えると法律的に手続きが色々必要なので、3.9mにしたのです。
▼工事中の写真を見ても高さ(大きさ)が分かります。

▼一番上の屋根形の重さは約25kg、ステンレス製の立派なものです。

與止日女神社にお参りされる時は、この看板を目印にお越しください。
そして「1450年祭運営委員会」として、色々なイベントを企画中です。
こんなに大きな神社なのに、何故かこれまでメインの看板がありませんでした。
看板のデザインは8月頃から出来ていましたが、
東側の鳥居の横にあった桜の木を移植した後に建てることになり、
2ヵ月ほど先送りになってました。
そして、10月25日ついに目印の看板が建ちました。
高さは3.9mあり、立派な看板です。
※4mを超えると法律的に手続きが色々必要なので、3.9mにしたのです。
▼工事中の写真を見ても高さ(大きさ)が分かります。
▼一番上の屋根形の重さは約25kg、ステンレス製の立派なものです。
與止日女神社にお参りされる時は、この看板を目印にお越しください。
そして「1450年祭運営委員会」として、色々なイベントを企画中です。